【歯科専売】モンダミンハビットプロを徹底解説!市販品とは何が違う?

      2025/04/14

こんにちは!今回は、歯科医院でしか購入できない「モンダミンハビットプロ」についてご紹介します。

「モンダミン」といえば、ドラッグストアなどで見かける定番の洗口液ですが、この“ハビットプロ”は歯科専売という特別なシリーズです。
「市販のモンダミンと何が違うの?」「本当に効果があるの?」と疑問を持つ方も多いのではないでしょうか?
この記事では、モンダミンハビットプロの特徴や成分、使い方、実際に使用してみた感想まで、詳しく解説していきます!

 

モンダミンハビットプロとは?

モンダミンハビットプロは、アース製薬が製造している歯科医院専売の薬用洗口液です。
歯科医師や歯科衛生士が推奨する、プロフェッショナル仕様の製品で、口腔内の健康をより効果的にサポートすることを目的としています。
基本的な働きは、市販のモンダミンと同様に「殺菌・消臭・口臭予防」ですが、ハビットプロは成分の濃度や配合バランスが最適化されており、毎日の口腔ケアにプラスすることで、より高い予防効果が期待できます。

 

特徴と成分のポイント

モンダミンハビットプロの主な有効成分は以下の3つ

CPC(セチルピリジニウム塩化物水和物)
強力な殺菌作用があり、歯垢の原因菌や口臭のもとになる菌をしっかり抑制します。

GK2(グリチルリチン酸ジカリウム)
抗炎症作用があり、歯ぐきの腫れや炎症を予防。歯周病の初期症状にも効果的です。

TXA(トラネキサム酸)
出血を抑える作用があり、歯みがき時の出血や歯ぐきの弱い方におすすめです。

また、アルコールが含まれていないノンアルコールタイプのため、刺激が少なく、口腔粘膜が弱い方やお子様、妊婦さんでも使いやすいのがポイントです。

 

使用方法

1日2〜3回、歯みがき後に約20mLを口に含み、20〜30秒すすぐだけ。
その後、水ですすぐ必要はありません。
継続的に使用することで、歯周病予防・口臭対策・歯ぐきの健康維持に役立ちます。
歯科医院での定期的なクリーニングと併用すると、さらに効果的です。

 

実際に使ってみた感想

私も数ヶ月前からモンダミンハビットプロを使っていますが、まず感じたのは「口の中の爽快感が長続きする」ということ
市販品に比べて、後味がマイルドでありながら、清涼感がしっかり残るのが印象的でした。
また、以前は朝起きた時に口の中がネバつく感じがあったのですが、ハビットプロを使い始めてからは寝起きの口臭や不快感が大幅に軽減されました。

 

市販品との違い

市販のモンダミンと比べて、以下のような点で差があります

特徴

市販モンダミン ハビットプロ(歯科専売)

有効成分

種類により異なる

CPC・GK2TXAのトリプル配合

購入場所

ドラッグストア等

歯科医院のみ

アルコール

種類により有・無あり

ノンアルコール

価格

比較的安価

やや高価(その分効果も

ターゲット

一般向け

予防歯科重視の方向け

 

こんな方におすすめ!

歯周病や歯肉炎が気になる方

口臭予防を徹底したい方

歯科医院でのケアを自宅でも継続したい方

ノンアルコールの洗口液を探している方

虫歯や歯ぐきのトラブルを未然に防ぎたい方

 

まとめ

モンダミンハビットプロは、日常のオーラルケアをワンランク上げたい方にぴったりの洗口液です。
歯みがきだけでは落としきれない菌や汚れをカバーし、口腔内を清潔に保つ力強い味方になってくれます。
歯科医院でしか購入できない特別な製品ですが、その分、安心・安全・高品質な成分設計になっているのが魅力です。
ぜひ、次回の歯科受診の際にチェックしてみてくださいね!



もりやまファミリー歯科:https://moriyamafamily-dental.com/

〒463-0057 愛知県名古屋市守山区中新2-6
電話:052-778-8148

電車でお越しの方:
瓢箪山駅 または 小幡駅 徒歩9分

PAGE TOP

WEB予約