クリニック紹介

診療理念

通院しやすい工夫、わかりやすい説明、痛みを軽減できる工夫、器具滅菌の徹底、を行い、お子さまからご高齢の方に「安心」を提供し、心の距離を近づけることのできる歯医者さんを目指して、一人ひとりの患者さまときちんと向き合ってまいります。

もりやまファミリー歯科はこんなところ

  • 01_通いやすい歯医者さんへ

    お子さま連れのお母さまも安心して通っていただけるように、当院ではキッズスペースやステップアップルームを完備しています。
    歯医者が嫌いなお子さまをお持ちのお母さまは、一度ご来院ください。普段はいやがるお子さまも楽しく通っていただけます。

  • 02_安心して通ってもらえるために

    来ていただいた方が安心して治療を受けていただけるように、当院では衛生管理の徹底を行っております。
    まずはスタッフの意識付けから徹底して行います。

  • 03_徹底した滅菌を可能にする

    手袋などの備品の使い捨て(ディスポーサブル)やクラスBの滅菌機の導入で、治療器具の滅菌に力を入れています。
    治療に使う器具は滅菌を行い、個別のパックを施して、患者さま一人ひとり滅菌済みの器具を使用します。

  • クラスBの滅菌機

    器具の細かい部分にまで付着した、徹底的に滅菌します。

  • ディスポーサブル

    患者さま毎に手袋やエプロンの使い捨てを徹底しています。

  • お一人ごとに開封

    器具は滅菌後パックに入れ、治療直前に開封いたします。

厚生労働局から認可された
歯科外来診療環境体制加算医院(外来環)
です。

外来環ってなに?

歯科医院において厚生労働局からの設備基準を満たしている場合認可される制度です。細かな設備基準がありますが、つまり「患者さまが来院される衛生環境をしっかり整えている」歯医者さんであるというお墨付きです。
設備投資に資金は必要ですが、ご家族の安心には変えられません。

外来環の基準

  • 研修を修了した常勤の歯科医師が1名以上配置されていること
  • 歯科衛生士が1名以上配置されていること
  • 緊急時の初期対応可能な医療機器を設置していること(AED等)
  • 万が一に備え、緊急対応ができるように、
    別の保険医療機関との連携体制が確保されていること
  • 口腔内で使用する歯科医療機器等について、十分な感染症対策を講じていること
  • 感染症患者に対する歯科診療について、
    ユニットの確保等を含めた診療体制を常時確保していること
つまり衛生的で、安心できる歯医者さんなんだね

院内紹介

こだわりチェアー

診療台の水のにおいって気になりませんか?
診療台の水は設備により常時循環しているわけではないので、特有のにおいが発生するものがあります。当院では衛生面への配慮から24時間循環システムを搭載した診療台を導入しています。

給水管路クリーンシステムを搭載したリセオ

チェアーの中には見えない給水管がいっぱいあります。
リセオは診療後に洗浄液を給水管の中にいきわたらせて、給水管自体の洗浄も毎日行います。診察前には、洗浄液を排出させてクリーンな状態で治療を開始します。

安心で快適な治療を可能にする_当院の設備をご紹介

ステップアップROOM

歯医者さんに慣れるために広くてカラフルな診療室を創りました。
お子さまの歯医者嫌いもここで克服!

ステップアップルーム治療風景を見る

当院では、お子さま連れの方も気兼ねなく治療が受けていただけるようにファミリールームをご用意しております。
お子さまが遊べるスペースを診療室内に設けてありますので、目が離れなくて安心できます。

  • 待合のキッズスペース
  • 説明用モニター完備
  • 院内CT
  • オシャレな待合
  • 完全個室の診療スペース

ご家族みんなで通っていただけるように院内を整えました。
歯のことならもりやまファミリー歯科にお任せください!

診療案内

  • 一般歯科
  • 小児歯科
  • 審美歯科・ホワイトニング
  • 小児矯正
  • 予防歯科
  • 口腔外科
  • 入れ歯
採用情報
BLOG